伯方島はしまなみ海道の今治から二つ目の島。
尾道からだと4つ目の島で、大島と大三島の間にあります。
隣の大島との間には村上海賊(水軍)ゆかりの島、鵜島・能島もありますよ。
今回は橋を渡らず、船を使っての伯方島へのアクセスをご案内しましょう。
自転車も載せられますので、船を下りてからのサイクリングも楽しむのもいいですね。
伯方島はしまなみ海道の島の中では、一番小さな島ですので、コンパクトに一周することができます。
瀬戸内の潮風を浴びながらの船旅を楽しんでみませんか?
伯方島のフェリー航路

伯方島への航路は、以下の2通りあります。
- 今治から因島へ向かう高速船
- 大島から「村上海賊ゆかりの島」鵜島を経由して伯方島へのフェリー航路
今治航路の快速船は便や荷物の状況位によりますが自転車積載可能。
大島~伯方島航路は自動車も載せられます。
では、それぞれにご紹介していきますね。
伯方島のフェリー:今治〜伯方島〜因島

今治から伯方島へは、因島行の快速船が運行しています。
伯方島だけではなく、大島~伯方島~岩城島~佐島~弓削島~生名島~因島といろんな島を経由する航路。
船で海からの島めぐりを楽しむのもいいですね。
船は「第一ちどり」49tと「つばめ」50tが就航しています。
今治発は
6:25 *7:50 9:50 12:40 *14:40 17:25 18:40 (*は自転車積載不可)
伯方島木浦港発 今治方面行は
7:05 8:15 10:50 *13:30 16:40 *17:50 19:20 (*は自転車積載不可)
今治から伯方島へは35分の船旅、運賃は大人1,050円、小児半額です。
自転車は旅客運賃プラス580円になります。
船が着くのは島の東側、木浦港(伯方港)伯方島の中心部です。
伯方島で話題のお店もこのあたりに多くありますよ。
街を散策すのも、自転車で島内を巡るのも楽しそうですね。
今治~伯方島航路の概要
運行会社 | 芸予汽船株式会社 |
航路 | 今治~大島~伯方島~岩城島~佐島~弓削島~生名島~因島 |
港 | 今治港~友浦港(大島)~木浦港(伯方島)~ 岩城港~佐島港~弓削港~生名港~土生港(因島) |
時刻表 運賃 | http/geiyokisen.com/#schedule |
自転車 | 便や荷物の状況によっては、載せられませんので確認が必要です。 |
自動車 | 不可 |
木浦港(伯方港)アクセス地図
今治港アクセス地図
伯方島のフェリー:大島(・鵜島)〜伯方島

大島の宮窪港と伯方島の尾浦港を結ぶフェリー。
村上海賊(水軍)ゆかりの島「鵜島」へ渡る唯一の定期航路です。
尾浦港は島の南側、能島、大島に一番近い所です。
この辺りの海は潮流が速く、近くには船折瀬戸の観潮台もあります。
船は「のしま7」19tが就航中。
1日7便の運航、尾浦から鵜島までは10分、宮窪までは17分の船旅です。
大島宮窪港発は
7:25 9:45 12:55 13:55 16:10 17:45 19:00
伯方島尾浦港発は
7:00 9:20 12:30 13:25 15:45 17:20 18:40
運賃は尾浦~鵜島間が大人270円、小人140円。
尾浦~宮窪間は大人350円、小人180円。
自転車は130円、バイクは125㏄まで290円、750㏄まで420円、750㏄以上550円。
自動車は3m~4mは920円、4m~5mは1270円、5m~6mが2060円です。
桜の時期には日にち限定の臨時便があります。
宮窪港から村上海賊(水軍)の居城跡がある、桜の名所「能島」へ花見の臨時便が出ていますよ。
大島~伯方島航路の概要
運行会社 | シーセブン有限会社 |
航路 | 大島~鵜島~伯方島 |
港 | 宮窪港(大島)~鵜島~尾浦港(伯方島) |
時刻表・運賃 | https://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/access/pdf/ship_hakata-oshima.pdf |
自転車 | 搭載可 |
自動車 | 搭載可 |
宮窪港(大島)アクセス地図
尾浦港(伯方島)アクセス地図
鵜島港アクセスマップ
まとめ
今回は伯方島へのフェリー航路についてご紹介してきましたがいかがでしたか?
伯方島へは今治からの高速船、大島からのフェリーが運航。
今治航路は便によって自転車持ち込み可、大島からのフェリー航路は自動車も載せられます。
橋を渡るのもいい景色を堪能できますが、海からの眺めもまた格別。
瀬戸内の船旅を楽しんでください。