しまなみ海道は、サイクリングに最適な環境が整っており、多くのサイクリストが訪れる有名な場所として知られています。
しまなみ海道の中でも一番小さな伯方島は、他の島に比べてアップダウンが少なく、外周コースは約20kmで、初心者でも安心して走ることができるおすすめのサイクリングコースとなっています。
島内には、美しいビーチや、伯方の塩を使ったグルメスポットなど、見どころもたくさんあり、魅力がたっぷり詰まっています。
この記事では、「伯方島」をサイクリングで楽しむためのサイクリング情報と観光スポットなどをまとめてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
伯方島はこんな島!

伯方島は、しまなみ海道が通る島の一つで、愛媛県から数えて2つ目の島です。
瀬戸内海に浮かぶ美しい島で、サイクリングに最適な場所です。
CMでも有名な「伯方の塩」の産地で、島内には塩田や塩工場が数多くあります。
美しいビーチや、イルカのふれあい施設、道の駅など、見どころが島内にたくさんあるのも魅力の一つとなっています。


伯方島のおすすめサイクリングルート

伯方島はしまなみ海道横断ルートの中では、島の西側を走る約3kmしかなく、あっという間に終わってしまいます。
しかし、伯方島にはたくさんの魅力たっぷりの観光スポットがあり、サイクリングしながら楽しむことができるんです!
おすすめのサイクリングルートは、「島一周コース」。
島を一周するサイクリングコースは約20kmで約1時間で周ることができます。
アップダウンが少なく、初心者でも安心して走ることができるんです。
途中には、美しいビーチや、伯方の塩を使ったグルメスポットなど、見どころもたくさんありますので、サイクリングで伯方島を満喫してくださいね!
サイクリングしながら、楽しむことができるおすすめスポットをご紹介していきます。
伯方島の道の駅「伯方S・Cパーク 」・マリンオアシスはかた

道の駅「伯方S・Cパーク 」は、しまなみ海道の伯方IC近くにあり、海水浴場、公園、テニスコート、レンタサイクルなどが整備されています。
道の駅の中央には、「マリンオアシス伯方」があり、伯方の塩を使った特産品や、地元産の新鮮な野菜、瀬戸内海の海産物などを販売されています。
レストランやフードコートもあり、伯方の塩を使ったラーメンやソフトクリームなど、伯方島ならではの味を楽しむことができます!

ドルフィンファームしまなみ

ドルフィンファームしまなみは、イルカと触れたり、泳いだりできる日本最大級のふれあい体験施設となっています。
さらに、野外キャンプ場やグランピング、コテージも併設されており、宿泊もできるんです!
瀬戸内の美しい海でふれあい体験ができて、海のすぐそばでアウトドアを楽しむことができるのは、日本では数少ないのではないでしょうか?
道の駅「伯方S・Cパーク 」のすぐそばにあります。
詳しくは、こちらの記事で紹介していますので参考にしてくださいね。

沖浦ビーチ
サイクリングの休憩スポットとしておすすめなのが、沖浦ビーチです。
沖浦ビーチは、伯方島の南側にある約1kmの砂浜で、おだやかな波と風を感じることができます。
地元の人に愛されるビーチで、自然が豊かできれいな海水と景色を楽しむことができます。
ぜひ、休憩してみてくださいね!
詳しくは、こちらの記事を御覧ください。

禅興寺
禅興寺は、しまなみ海道で有名な村上水軍の菩薩寺として歴史のあるお寺です。
寺院の近くには大楠があり、その下には村上海賊の祖である村上雅房公とその妻の墓があります。
この大楠は、大深山(おおみやま)の大楠と言われ、樹齢650年で伯方町の天然記念物に指定されており、その美しい姿は多くの人々を魅了しています。
禅興寺は、村上海賊の歴史を学ぶことができる貴重なスポットですので、ぜひ訪れてみてください。

開山公園

開山公園は、しまなみ海道でも有名な桜の名所として有名な観光地です。
春になると、約1000本の桜が咲き誇り、山全体がピンク色に染まる風景は、圧巻です!
また、展望台からは、瀬戸内の島々にかかる橋や四国や中国山地まで見渡すことができる絶景を楽しむことができます。
急な坂を登らないといけませんが、その辛さがなくなるくらい素晴らしい景色がまっていますので、是非訪れてみてください。

番外編:エンジェルロード

なんと、しまなみ海道にもエンジェルロードがあるんです!
伯方島の穴場絶景スポットで、伯方島の北側「大角豆島」(ささげしま)へ続く砂の道が「伯方島のエンジェルロード」です。
干潮の時にしか現れませんので、エンジェルロードを歩きたい方は干潮時刻を確認してみてから訪れてみてくださいね。

伯方島のレンタサイクル

レンタサイクルを利用することで、伯方島で簡単にサイクリングを楽しむことができます。伯方島のレンタサイクルについてご紹介します。
- HELLO CYCLING
- 伯方レンタサイクルターミナル(しまなみジャパン)
伯方島以外の島で乗り捨てしたい方は、しまなみジャパンが運営するターミナルでレンタルする必要があるので注意してください。
詳しくはこちらの記事で解説されていますので、参考にしてください。

伯方島への自転車持ち込みは?

伯方島でのサイクリングを自分の自転車で楽しみたいという方は、伯方島まで自転車を運んでくる必要があります。
そのための方法は、4つあります。
- 船に乗って運ぶ
- バスに乗って運ぶ
- 自転車のみを送る
- タクシーを利用する
簡単に解説していきます。
船に乗って運ぶ
今治と伯方島の間にはフェリー航路があります。
芸予汽船の今治~因島航路の快速船では、色々な島を経由します。
伯方島の木浦港には、今治港から30分ほどで到着します。
今治でレンタサイクルを利用した場合は、この船を利用すると便利です。
詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。

バスに乗って運ぶ
バスに自転車を載せて伯方島まで運ぶことで、自分の自転車でサイクリングを楽しめます。
伯方島に行くことができる路線は、3路線あります。
- 広島市内から(しまなみライナー・広交観光)
- 福山市から(しまなみライナー・中国バス)
- 今治市から(急行バス・瀬戸内交通)
詳しくは、こちらの記事で解説していますので、参考にしてください。

自転車のみを送る
自分の自転車を伯方島へ送るという方法もあります。
自転車を配送できるサービスをしている業者はたくさんあり、自転車専用の梱包が必要です。
タクシーで運ぶ
株式会社WAKKAには、サイクリスト専用タクシーというサービスがあり、自転車と一緒にタクシーで伯方島に行くことができます。
大型車には最大5台、中型車は最大3台まで自転車を乗せることができるんです!
ぜひタクシーを利用してみてください!
また、海上タクシーを利用するという選択肢もあります。
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

まとめ
この記事では、伯方島でサイクリングを楽しむための情報をご紹介しました。
- 島1周コースで伯方島を堪能できる
- 伯方島には、魅力たっぷりの観光スポットがたくさんある
- 伯方島でサイクリングを楽しむならレンタサイクルが便利
伯方島は、サイクリングを手軽に楽しむことができる島ですね。
今回紹介した情報を参考に、しまなみ海道の穴場スポット伯方島でのサイクリングを楽しんでくださいね!

