こんにちは!
生口島には個性豊かなカフェがいっぱい!
私は子どもを産んで間もない頃、子ども中心の生活にくたびれた時、カフェへ行っていました。
そこで、美味しいコーヒーを飲んで一息つけると
「私、生きてる…」と、実感したものです。
さて、今回は、そんな経験も踏まえ、”島をより楽しむため”の視点としてカフェを紹介していきます。
生口島のおすすめカフェ6選
生口島おすすめカフェ① Osha very CAFE -オシャベリーカフェ
Osha very CAFE 基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
定休日 | 火・木・日曜 祝日休業 (営業日:月・水・金) |
営業時間 | 11:00~16:30 |
テイクアウト | 要相談 |
人気のメニュー | ・月曜日は地元食材を使ったへルシーランチあり。 1,000円~ ・島の特産柑橘を使ったドリンクも人気 500円~ |
Map | |
子連れ | キッズスペース あり |
Wi-Fi | あり |
ロケーション | 島民御用達のショッピングモール内にあり、空調が効いている。 開放感あふれる店内。 |
HP | https://oshavery.jimdofree.com/ |
ししガールのオススメポイント
何を隠そう!水曜日は私がお当番で、店頭に立っています^^
カウンター席ベースの、地域情報に詳しい個性豊かな店主とのトークを楽しめるカフェ。
生口島情報収集にはもってこいの場所。
島の特産物販売もあり。
移住を考えた人は是非お話してみて!
生口島おすすめカフェ② 汐待亭
引用 PLAY LIFE
汐待亭基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
定休日 | 月曜日(祝祭日営業) |
営業時間 | 11:00~15:00/ 17:00~(要予約) |
テイクアウト | ドリンク系全般OK |
人気のメニュー | ・瀬戸田レモンをフライにしたものをトッピング!びっくりおいしい「レモンフライカレー」 1,000円 ・抹茶味のしおまちパフェ 700円 ・コーヒーは豆から選べるこだわりのハンドドリップ 500円〜 |
Map | |
子連れ | キッズスペース あり(隣の部屋に遊具やおもちゃあり) 基本座敷なので、子どもを連れていきやすい環境 |
Wi-Fi | あり |
ロケーション | しおまち商店街内。 オール座席(ソファあり)の、少しトーンの低めのアーティスティックな古民家。 |
HP | 汐待亭公式HP |
ししガールのオススメポイント
子どもが保育園に行くまでの自分を取り戻す時間に、お世話になったカフェ。
座敷って、やっぱ子連れにはありがたい。
私はバータイムに行って、ビールに感激した!
企業努力で(そう言ってた笑)入手した希少なクラフトビールを、サーバーで丁寧に入れてくれる。
なかなかないでしょう!ありがたい!!(←ビール党の私)
メニューはチーズ好き、抹茶好きにはたまらないラインナップです。
生口島おすすめカフェ③ シーサイド
引用 食べログ
シーサイド基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
定休日 | 月曜日(祝祭日営業) |
営業時間 | 8:00~20:30(Lo20:00) |
テイクアウト | 基本なし |
人気のメニュー | 日替わりメニュー 800円~ ミルクセーキ かき氷(季節限定) |
Map | |
子連れ | ふわふわっとした椅子があり、他の席との距離感があるので、子どもも連れていきやすい。 |
Wi-Fi | なし |
ロケーション | 昭和・ノスタルジックな雰囲気漂う静かな純喫茶。 |
HP | なし |
ししガールのオススメポイント
長年続いている喫茶店だけあって、雰囲気が独特。
夏季限定のふわふわかき氷や、ミルクセーキはぜひ食べてほしい!
生口島おすすめカフェ④ クオーレ
引用 耕三寺HP
クオーレ基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
定休日 | 無休 |
営業時間 | 10:00~16:30 |
テイクアウト | なし |
人気のメニュー | レモンスカッシュ 530円(税込) ブラッドオレンジジュース 450円(税込) |
Map | |
子連れ | まずは頂上までのぼらないといけない! 遠足気分で歩いて行って、一息つくのもいいかも!? |
Wi-Fi | あり |
ロケーション | 眺めが最高! 芸術作品に囲まれた、非現実の空間を感じます。 |
HP | 耕三寺公式ホームページ |
ししガールのオススメポイント
耕三寺、未来芯の丘の上にあるカフェ。
カウンター席からは、港町から高根島が見えるのがやっぱり気持ちいい!
カフェ利用のみであっても、耕三寺入場料がかかるので耕三寺年間フリーパス券が超オススメ!
シングル(1名のみ)なら、3,000円。
毎回無料でウェルカムドリンクが飲めることを考えると、とてもお得です!
生口島おすすめカフェ⑤ ドルチェ
写真引用 おのみちまいぷれ
ドルチェ基本情報(瀬戸田本店、耕三寺前店)
項目 | 詳細 |
---|---|
定休日 | 月曜日(祝祭日営業) |
営業時間 | 10:00~日没まで(夏場は17時頃) |
テイクアウト | 可能。地方発送もあり。 |
人気のメニュー | 瀬戸田のレモン、でこみかん、塩 味などアイス各種。 地元の老舗和菓子屋さんとコラボ商品”ドラ焼きアイス”などがある。 |
Map | |
子連れ | 問題ない。 アイスクリームの量、3才くらいまでは、一人で一つはちょっと多いかな~。 どろどろになっていくアイスをハラハラしながら眺め、最後に親が半分溶けたアイスを飲む… というのが、私の定番でした(笑) |
Wi-Fi | あり |
ロケーション | 海をみながらアイスを頬張れます。 店内、テラス席があります。 |
HP | ドルチェ公式ホームページ |
ししガールのオススメポイント
瀬戸田に来たらマストで行くべきところ。
夏場は激混みですが、割と回転は早いです。
オフシーズン(冬場)限定のクレープが美味しいです。
生口島おすすめカフェ⑥ 島ごころ
島ごころ 基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
定休日 | 無休 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
テイクアウト | 可能。地方発送もあり。 |
人気のメニュー | レモンケーキのお土産 お店でしか食べられない焼きたてレモンケーキ シュークリーム |
Map | |
子連れ | 広い店内で、フォトブースもあり。 |
Wi-Fi | あり |
ロケーション | 観光案内所の近く。 店内入る前から、もう、レモンレモンの、ビジュアル! フォトブースもありで楽しい店内。 |
HP | 島ごころ公式ホームページ |
ししガールのオススメポイント
店内でお買い物すると、なんと、コーヒー無料!
レモンケーキ屋さんですが、私は何より、クリームたっぷり入れたてのクッキーシュークリームをオススメします!
まだまだあります!生口島のカフェ
VIA
項目 | 詳細 |
---|---|
定休日 | 月〜木(金土日祝のみ営業) |
営業時間 | 8:00-17:00 |
テイクアウト | ドリンク系全般OK |
人気のメニュー | 日替わりランチ 柑橘をふんだんに使ったスイーツ! |
Map | |
子連れ | 子連れには不向きかな〜 |
Wi-Fi | あり |
ロケーション | しおまち商店街内。 汐待亭の隣。 |
HP |
Blue green
項目 | 詳細 |
---|---|
定休日 | 木曜、第2・4水曜(予定) |
営業時間 | 10:00-17:00 |
テイクアウト | 不可 |
人気のメニュー | |
Map | |
子連れ | |
Wi-Fi | あり |
ロケーション | 瀬戸田サンセットビーチの近く。 海風を感じられるロケーション。 |
HP | Blue green HP |
felice di tucca
項目 | 詳細 |
---|---|
定休日 | 水・木 |
営業時間 | 10:00-17:00 |
テイクアウト | 可能 |
人気のメニュー | ・生搾りジュース ・レモンスカッシュ、レモネード ・ソフトクリーム |
Map | |
子連れ | 店内はそんなに広くないので、注意が必要になりそう |
Wi-Fi | なし |
ロケーション | 商店街内。 耕三寺から徒歩3分 |
HP | なし |
喫茶オアシス
項目 | 詳細 |
---|---|
定休日 | なし |
営業時間 | 9:00~17:00(Lo16:30) |
テイクアウト | 不可 |
人気のメニュー | ピースブルージンジャー |
Map | |
子連れ | 落ち着いたオトナ〜な雰囲気なので、動き回るお子さんには不向きかも |
Wi-Fi | なし |
ロケーション | 平山郁夫美術館内。 入場料なしで喫茶利用可能。 受付で「カフェ利用」と伝えて。 |
HP | なし |
リトルキッチンアルモ
項目 | 詳細 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 10:30~18:00 |
テイクアウト | 可能 |
人気のメニュー | サイフォンでたてるコーヒー スパゲティ各種 |
Map | |
子連れ | |
Wi-Fi | なし |
ロケーション | ドルチェの近く。 海を感じることができる。 |
HP | なし |
生口島カフェまとめ
生口島のカフェを、タイプ別にまとめました。
カフェタイプ | おすすめカフェ |
---|---|
サイクリスト向け | 汐待亭 VIA ドルチェ |
地元の人と触れ合いたい | Osha very CAFE Blue green |
島ならではのロケーション | リトルキッチンアルモ カフェクオーレ |
落ち着いた雰囲気 | シーサイド 喫茶オアシス |
他にも、地元の年配の方々の憩いの場の喫茶店が数件あるのですが、
濃すぎるので(笑)そちらの紹介はまたの機会に!
では、エンジョイ生口島!!