生口島で宿泊するメリット
生口島は、尾道と今治を結ぶ、しまなみ海道の真ん中の島。
自歩道の距離は、島内道路を走るため車道より長く全長約70km、また、高低差70m程度あります。
競技用サイクルで普段から鍛えている方は、半日程度で完走される方もいます。ただ、少しハードなので、通常は1日~2日かかると思われます。一気に走り抜けるのも爽快ですが、途中の島で宿泊する、一つの橋だけ渡るなど、体力・体調に合わせて、のんびりとマイペースでサイクリングを楽しまれるのもいかがでしょう?
引用 尾道市HPより
そう!生口島は、尾道市と今治市の真ん中に位置する島、なので、
しまなみ海道縦断の拠点にぴったり!
サイクリストの方のみならず、
生口島を拠点に、尾道、三原、広島県の北の方や今治に行く拠点にすると、
旅のプランが練りやすいのではないでしょうか。
[生口島の宿泊施設]オススメ3選
レモン風呂が気持ちいい!つつい旅館

島中でも100周年を迎えた、老舗旅館。
とはいえ、リニューアルされたきれいな内装!
瀬戸田港降りてすぐ!の、ローケーションで、部屋からは海を眺めることができる。
オススメのレモン風呂!

(写真引用:https://nexttrip.info/ja/article/787/)
海をみながら、輪切りのレモンが沢山入った、香り豊かなお風呂がサイコー!
シーズンによってはお風呂だけの利用も可能です。
つつい旅館 地図とホームページ
地図 | |
詳細 | 公式ホームページ |
国際色豊か!ゲストハウスNEST

NESTのホームページでこちらを紹介するのもなんなんですが!笑
今まで生口島にはなかった、新しくて心地よい風がふくお宿なので改めて紹介です。
世界一周を旅した夫妻が、旦那の故郷である生口島に拠点をつくることを決意。
古い趣ある旅館を改装して、自分たちの宿をオープン。
「お友だちの家に泊まりに行くように手ぶらで、身軽できてもOK」
なように、基礎化粧品や石鹸類も完備!
他にも、手書きのお食事所マップなど、フレンドリーな心遣いが嬉しい。
お宿のカラーとして、国際色豊かなゲストが集まる。
ちなみにおくさまはアメリカで旅行会社にも勤めていた。
英語ぺらぺら〜〜!


ゲストハウスNEST 地図とホームページ
地図 | |
詳細 | 公式ホームページ |
極上の贅沢!談話室村上

1日1組限定の御宿。
ここ最高のロケーションを、自分たちだけで独占するのはもったいない!
と、ここで過ごすだけで癒されるようなお宿を目指した。
心と身体が芯から喜ぶ空間を目指し、壁の素材からこだわり内装を総リフォーム。
特に寝具にはこだわり、総額100万円(!!)の寝具が極上の眠りを誘う。

そして、窓からの風景はプライスレス!
「ここから見える風景、海に包み込まれているようでしょ」
と、女将。

満月の夜は一泊30万円のスペシャルなおもてなしを体験できるお宿でもあります。
談話室村上 地図とホームページ
地図 | |
詳細 |
「タイプ別」生口島の宿泊施設まとめ
おすすめした3つの宿泊施設以外にも、生口島にはたくさんの宿泊施設があるので紹介します。
宿泊費をおさえたい人向け
やすらぎ瀬戸田(1号と2号がある)
〒722-2413 広島県尾道市瀬戸田町沢52
電話:090-8245-7322
御宿さざなみ
〒722-2411 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田181−5
電話:0845-27-3373
ゲストハウスNEST
〒722-2411 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田134
電話:050-5360-6015
料理付きでゆっくりしたい方向け
住之江旅館
〒722-2411 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田264−3
電話:0845-27-2155
談話室村上
〒722-2403 広島県尾道市瀬戸田町荻4007-3
予約サイト(西日本の素敵な宿”高枕”)
つつい旅館
〒722-2411 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田216(瀬戸田港前)
電話:0845-27-2221
貸し別荘(コテージ)
サンセットビレッジ
〒722-2405 広島県尾道市瀬戸田町福田535−1
電話:084-949-1012
ログハウス
〒722-2416 広島県尾道市瀬戸田町林562-27
予約サイト(Airbnb)
その他
民泊一休
〒722-2415 広島県尾道市瀬戸田町中野408-39
電話:0845-27-1019
民泊旅館ひよし
〒722-2414 広島県尾道市瀬戸田町鹿田原83
電話:0845-27-2181
ジューシィーフルーツ
〒722-2405 広島県尾道市瀬戸田町福田10−1
電話:0845-27-3959
垂水温泉
瀬戸田唯一の温泉!
〒722-2404 広島県尾道市瀬戸田町垂水58-1
電話:0845-27-3137
ちいさなお宿Link 輪空(リンク)
〒722-2402 広島県尾道市瀬戸田町宮原2317-10
電話:0845-28-0633
生口島 宿泊施設マップ

私が感じる生口島の魅力は、
季節によってカラーがあること。
山や海は季節によって色が変化します。
そして、夏は海を満喫でき、冬は山の恵が素晴らしい!
生口島・高根島の特産物である柑橘も冬がハイシーズンです。
是非、普段の生活には感じない季節を体感しに、生口島・高根島に遊びに来て欲しいです。