この記事を読んでいるあなたは喫茶店と聞くとどのようなイメージを持ちますか?
コーヒーが飲める場所。
モーニングや軽食が食べられる場所。
といったイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
しかし実際には喫茶店と言っても店によって様々な違いや特徴があります。
今回の記事では尾道の向島にある喫茶店についておススメの5店舗を紹介します。
ぜひ尾道・向島でお気に入りの喫茶店を見つけてみてはいかがでしょうか。
向島の喫茶店:喫茶 ニワトコ

喫茶ニワトコはノームズ アトリエとキッチンの中で営業している喫茶店です。
季節野菜を使用したポタージュとジビエソーセージを使用したランチを中心に取り扱っています。
ポタージュで使用される材料は毎月のように変更されるため、常に一番おすすめの材料で作られたポタージュを楽しむことができるのではないでしょうか。
デザートにはパティシエールの作ったケーキや焼き菓子も楽しむことができます。
日によっては飲食以外のイベントも実施しているようなので、興味のあるイベントの場合は飲食と併せて参加してみるのもいいかもしれません。
営業時間 | 12:00〜18:00 |
定休日 | 月曜日、金曜日 |
電話番号 | 不明 |
座席数 | 不明 |
WEBサイト | 喫茶 ニワトコ 尾道(@kissa_niwatoko)のInstagramプロフィール |
駐車場 | 有(3台) |
テイクアウト | 有 |
住所 | 〒722-0062 広島県尾道市向東町1013-6 |
その他 | 定休日以外の休業有 |
定休日以外の休日や急遽の休みについては喫茶ニワトコのインスタグラムにて知ることができるため、訪問を予定している場合は事前に調べておくことをおススメします。
口コミ
初めての飲食店は行ったことがある方の感想を参考にして行くか行かないかの判断をしたいという方も多いですよね。
ここからは喫茶ニワトコの口コミについて紹介します。
”文句なしです。
ケーキは美味しいし、レモネードは最高でした。
体にいい上に美味しいケーキとは、恐れ入りました!”
”4月中旬にニワトコさんのランチを頂きまさした ランチはソーセージ付きが1000円です こだわりの食材を使ってるので、お店の人に色々聞いてから注文するのがお勧めです”
体に良い食材を使うなど、利用するものにこだわりを持って営業されているようですね。
アクセス
尾道駅から駅前渡船(向島運航)を利用して富浜港まで向かい、そこから徒歩15分程度で到着することができます。
向島の喫茶店:モンブラン

モンブランは尾道市民センターむかいしまや尾道中学校・高等学校の近くで営業しています。
カフェの外観はレンガ、内装もレトロを感じさせる雰囲気の喫茶店です。
サンドイッチやデザートの他に焼きそばや焼うどん、ピラフ、ドライカレーといった軽食、温かい飲み物や冷たい飲み物を提供してくれます。
昔ながらの喫茶店の雰囲気を楽しみたい方には非常におすすめできる喫茶店です。
モーニングセット営業中は時間に関係なく注文することが可能で、550円でトーストとサラダ、ゆで卵、コーヒーを楽しむことができます。
営業時間 | 8:00〜18:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 0848-45-3885 |
座席数 | 不明(カウンターとテーブル席あり) |
WEBサイト | なし |
駐車場 | あり |
テイクアウト | あり |
住所 | 〒722-0073 広島県尾道市向島町5543 |
その他 | モーニングは終日注文可能 |
口コミ
初めての飲食店は行ったことがある方の感想を参考にして行くか行かないかの判断をしたいという方も多いですよね。
ここからはモンブランの口コミについて紹介します。
”昔ながらの喫茶店って雰囲気 モーニングも550円とちょうど良い値段”
”2センチ厚のトーストは耳を落としてあり、バターたっぷり。
サラダのキャベツは機械で切ったようですが、きゅうりの皮が剥いてあったり、ハム、ごまドレと彩り良く美味しかったです。”
昔ながらの雰囲気を楽しみながら安い値段で美味しい食事をすることができそうですね。
アクセス
尾道駅から駅前渡船(向島運航)を利用して富浜港まで向かい、そこから徒歩9分程度で到着することができます。
また近くまで路線バスも運行しており、尾道学園前バス停下車後徒歩約3分程度で到着することもできます。
向島BSから向かう場合は向島BSから路線バスで尾道学園前バス停まで移動し、そこから徒歩1分程度です。
向島の喫茶店:カフェ・ド・フォレスト

カフェ・ド・フォレストは尾道中学校・高等学校の北側の住宅街で営まれている喫茶店です。
レンガを中心とした外観や木製の椅子など、レトロな雰囲気の店内には多くの観葉植物が飾られています。
またオルゴール風のBGMも流れており、趣のある喫茶店が好きな方には特におすすめできる喫茶店です。
コーヒーメニューは複数種類あり、「今月のおすすめ珈琲」はマスターが選んだおすすめの豆を使ったコーヒーを飲むことができます。
コーヒーが月替わりとなるため、コーヒー好きの方は特に楽しめるのではないでしょうか。
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0848-45-1653 |
座席数 | 不明 |
WEBサイト | なし |
駐車場 | あり |
テイクアウト | 不明 |
住所 | 〒722-0073 広島県尾道市向島町16058-167 |
その他 | モーニングは12時まで対応 |
口コミ
初めての飲食店は行ったことがある方の感想を参考にして行くか行かないかの判断をしたいという方も多いですよね。
ここからはカフェ・ド・フォレストの口コミについて紹介します。
”店内にも植物が飾られてて、オルゴール風のBGMが流れてきます。
モーニングはホットサンドとお好きな飲み物で600円。
本日のおすすめ、グアマテラをお願いすると
カウンターで豆を挽き、サイフォンで淹れてます。”
”ゆったりした時間の流れる、素敵な空間です。
珈琲は月替わりでオススメの銘柄が400円、かりんとうのサービスもうれしいです”
店内の雰囲気は落ち着いていて、ゆっくり過ごしたい方には嬉しい環境ですね。
アクセス
尾道駅からは駅前渡船(向島運航)を利用して富浜港まで向かい、そこから徒歩8分程度で到着することができます。
また近くまで路線バスも運行しており、尾道学園前バス停下車後徒歩約8分程度で到着することもできます。
向島BSから向かう場合は向島BSから路線バスで尾道学園前バス停まで移動し、そこから徒歩5分程度です。
向島の喫茶店:まち喫茶店

まち喫茶店は向島の兼吉港付近で営業している喫茶店です。
モーニングメニューは8時から11時までですが、土日祝日は営業中は時間に関係なくモーニングメニューに対応しています。
モーニングではコーヒーにトーストとサラダ、ゆで卵、にゅうめん、デザートに杏仁豆腐というラインナップです。
モーニングににゅうめんというのはなかなか珍しいですね!
旅行先の文化を感じられるメニューを楽しみたい場合はまち喫茶店のモーニングを注文してみてはいかがでしょうか。
営業時間 | 8:00〜17:00 |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 0848-44-2454 |
座席数 | 不明 |
WEBサイト | 喫茶 まち | Facebook |
駐車場 | あり |
テイクアウト | 不明 |
住所 | 〒722-0073 広島県尾道市向島町兼吉15-5 |
その他 |
口コミ
初めての飲食店は行ったことがある方の感想を参考にして行くか行かないかの判断をしたいという方も多いですよね。
ここからはまち喫茶店の口コミについて紹介します。
”日曜日の朝にモーニング🍞目的で訪問。
550円(飲み物がアイスになると+50円)で、 おなかいっぱいになります。
静かな雰囲気でいいですよ!”
”3人掛けのテーブル席に座りました。
モーニングセットは、1種類。
平日は午前8時から11時まで、土日祝日は一日中OKだそうです!
珈琲or紅茶が付いて500円、アイスは50円アップとなっています。”
アクセス
尾道駅からは尾道渡船を利用して兼吉港まで向かい、そこから徒歩3分程度で到着することができます。
路線バスで向かう場合は、東西橋バス停下車後徒歩8分程度で到着することもできます。
向島BSからも路線バスで東西橋バス停まで移動し、徒歩7分程度で到着です。
向島の喫茶店:ぱぴよん

ぱぴよんは住宅の1階部分が喫茶店として営業されています。
大通りや目印となるような商業施設の近くにあるわけではなく、向島の住宅街の一角で営業されている知る人ぞ知る喫茶店ではないでしょうか。
店舗のホームページやSNSのアカウントはなく、住所や電話番号以外は不明な点も多いため旅行先で口コミやメニューの写真などの先入観をあまり入れることなく現地のサービスを楽しみたいと思われている方にはおススメできる喫茶店です。
営業時間 | 不明 |
定休日 | 不明 |
電話番号 | 0848-44-6544 |
座席数 | 不明 |
WEBサイト | なし |
駐車場 | あり |
テイクアウト | 不明 |
住所 | 〒722-0062 広島県尾道市向東町2202 |
その他 |
口コミ
隠れ家的要素の多いぱぴよんですが、口コミはありますので紹介します。
“ブレンドコーヒー400円が熱々で美味しかったです。”
“ホットコーヒーをいただきましたが、美味しかったです。
ごく普通の喫茶店ですが、親切丁寧な接客で寛げました。
今回はコーヒーだけでしたが、軽食もありました。”
温かいコーヒーが美味しいようですね。
喫茶店には美味しいコーヒーを飲みに行きたいと思われている方は特に良いのではないでしょうか。
アクセス
尾道駅からは路線バスを利用して二番潟バス停まで移動し、徒歩6分程度が一番早く到着することができます。
フェリーで向島まで移動する場合、到着した港から徒歩30分程度が必要になります。
向島BSからは路線バスで二番潟バス停まで移動し、徒歩5分程度で到着です。
まとめ
今回の記事では尾道(向島)で営業している喫茶店を5店舗紹介しました。
一口に喫茶店と言ってもポタージュを使ったランチを提供している喫茶店や、モーニングに力を入れている喫茶店、コーヒーにこだわりを持っている喫茶店などお店ごとに異なる特徴がありました。
ぜひ今回の記事を参考にして、皆さんの興味をそそられる尾道(向島)の喫茶店に足を運んでみてください。
都市部の喧騒から離れた島ならではのゆっくりとした時間の流れをぜひ向島の喫茶店で過ごしてみてはいかがでしょうか。