こんにちは、つーちゃんです!
最近気候も良くなってきて、青い海に晴天の空。
そこに爽やかな海風が吹くとシュワシュワしたものが飲みたくなってきます。
これからやってくる夏が楽しみです!
生口島のシェアハウスで、島暮らし体験をしませんか?
さて、今日はシェアハウス入居者を募集についてお知らせです。
ここまでゲストハウスのみの運営してきましたが、
この素晴らしい島での豊かな体験を、
もっとたくさんの人達と気軽にシェアしたい!!
そう思い、ゲストハウスの一部をシェアハウスとして提供することにしました。
シェアハウスの詳細はこちら↓

超おすすめ!豊かな島暮らし
私自身、結婚出産をしてから生口島に移住してきたのでまだ島歴4年目なのですが、
まあ本当に島暮らしは豊かです。
詳細のページにも書いたのですが、
一年中新鮮で安心なお野菜やジビエや柑橘が食べれます。
大阪時代から大型スーパーに並べられた食品を美味しいを感じなかった私は、
生口島にきて、初めて大地を感じる食材に出会いました。
また、島なので毎日海風は吹き、都会とは比べようもないほど空気が綺麗です。
ゴールデンウィークの頃は、柑橘の花が一斉に咲き乱れ、
なんとも芳醇で濃厚な香りが島全体を包み込みます。
これは私がこの時期に楽しみにしている島暮らしの一つです。
あぁ、今年もこの時期がきたんかぁ〜!(深呼吸)
それと、しまなみ海道という高速道路で本州と四国に繋がっているので、
正直立地の不便さを感じません。
私の場合は基本車移動ですが、本州までは家から30分。
宿の前から1時間〜1時間半に1本ある高速船では30〜40分で三原駅前、尾道駅前までいけます。
(三原駅は新幹線の駅でもあるので、とても便利。三原駅から大阪までも1時間半程です)
近くで買えないものは基本ネットショッピングを利用!
Amazonだって早ければ翌日。通常2日以内に配送してもらえますし、
このご時世で、移動を制限されていたときは、
お取り寄せを楽しみましたが、もちろん離島料金はありません。
あとは、宿泊施設としても運営されている建物なので、
日常なのに世界中からの旅行客と交流できます。
シェアハウス兼ゲストハウス
ゲストハウスとしては去年2019年3月にオープンしましたが、
それから数え切れないくらいの国々からユニークで愛溢れるお客さんが来られました。
アルゼンチンから来た60代のおじさん4人組はとてもユニークで、
この島にはタンゴが踊れる場所はないのか?って。(笑)
今にも踊りだしそうな元気いっぱいで明るい方々でした。
なんだか大阪にいた時よりも異文化が身近にあって、
日常のなかに旅行中な自分がいるような不思議な感覚です。
私達夫婦のことはこちらで動画にしています。
よかったら見てみてくださいね!
お気軽にご相談ください!
シェアハウスの募集内容など、
不明な点はご質問、ご相談などお気軽にご連絡ください!
シェアハウスの詳細はこちら↓

あなたとお会いできる日を楽しみにしています!