生口島の小さなお宿「島宿NEST」の公式WEBサイトはリニューアル&移設しました! ぜひクリックしてチェックしてみてくださいね!

生口島に家族で移住して5年目!子育て環境6つのポイントをチェック!

  • URLをコピーしました!
※本サイトはプロモーションを含みます

こんにちは!

NESTのつーちゃんです!

本日回答するのは、

「生口島に家族で移住!子育て環境に向いていますか?」というご質問です!

動画での回答は、こちらをご覧ください。

今現在、

  • 子育て環境を変えたい方
  • 家族で田舎に移住を考えている方

に向けて、生口島の子育て環境をお伝えしていこうと思います。

大阪市内から生口島に移住し、

今年で5年目になる未就学児2名をかかえた私達の

完全な独断と偏見による!

生口島の子育て環境についてまとめてみました。

Contents

生口島の子育て環境をチェック!6つのポイント

まず、子育てをしやすい環境とは一体何でしょうか。

一般的に子供がいる環境に大切なポイントとされる

  • 公園
  • 自然環境
  • 病院
  • 治安
  • 交通
  • 教育

こちらの6つのポイントについて、生口島はどうなのか見ていきましょう!

子育て環境チェックポイント① 公園

子供が安全に遊べる場所。

また、都会での公園の位置付けは「自然と触れ合える場所」にもなります。

子育て世代の日常生活に寄り添ってくれる公園ですが、

生口島に「公園」はほぼありません

大阪のそれなりに都会で育った私は、生口島に移住後、

「公園が無い」という環境にまず戸惑いました。

子供時代は公園に恵まれた環境で育ってきたので、

未就学児とお外にお散歩は必ず「公園」。

そして「砂場・滑り台・ブランコ」は揃っていて当たり前!

そんなもんだから移住して間もない頃、

子育ての日常に「公園が無い」ことは子育てをする上でストレスになりました。

※つい最近、生口島にも遊具がある広場(城山公園)ができました。

我が家のしおみくん(夫)は生口島出身、公園なし環境の出身です。

↑この人。

彼に、子供の頃は何をして遊んでいたのか聞いたことがあります。

答えは、

  • 空き地

毎日のように家の前の海に行って、

友達たちと引き潮の波打ち際で魚をすくって遊んだり、

どこにでもあるちょっとした空き地でボール遊びをしていたそうです。

自然が遊び場として育ってきた彼は、今でも自然で遊ぶことが得意です。

海や山といえば夏休みに家族で行く所。

そんな認識の私とは真逆な環境ですね。(笑)

我が家の子供たちをみると、自然遊び得意のしおみくんのサポートもあり、

彼らは日々、島の自然の中に遊び場を見つけています。

公園がなくても子供たちにとっての遊び場は、ここ生口島に溢れている様です!

子育て環境チェックポイント② 自然環境

生口島の自然環境はとてもいいです。

海は身近にあり、後ろには山。

時期になれば、どこでも蛍が飛んでいるくらい水もきれいです。

食材も豊富に取れる島で、

山にいけば山菜が採れ、生口島の猪肉を食卓に並べることもできます。

また、海は全国から釣り人が来るくらい人気でお魚もたくさん

そして、なんと川にはウナギもいるそうです。

生口島は美しい自然が多く残っている島だと思います。

子育て環境チェックポイント③ 病院

町のお医者さん(医院や歯医者)は結構あります。

しかし、精密検査ができるような病院はありません

○○病院と呼ばれるような病院に行くには、隣島の因島か、

より充実した設備が必要であれば、島を出て尾道市内まで行く必要があります

また、産婦人科がある病院も尾道市内に行かないといけないので、

妊娠出産の時は、車で片道30分ほどしまなみ海道を走っての通院が大変でした。

通院しなきゃいけない持病をお持ちの方には、生口島は不便な島だと言えます。

子育て環境チェックポイント④ 治安

治安の良い悪いはどこで判断するかにもよりますが、

  • 夜間歩いていて酔っぱらいに絡まれる
  • ホームレスが歩道にいる
  • ひったくりに遭う

こういったことは島で生活をしていて、聞いたことがありません。

また、生口島は地域の繋がりも濃く残っている環境です。

日常に不自然な動きがあれば、すぐそういった情報は耳に入ってきます。

必ずどこかで地域の人たちが見守ってくれているので、

子育て環境には治安が良い島だと思います。

子育て環境チェックポイント⑤ 交通

生口島からでるには、時間とお金が必要です。

車で島を出るには、しまなみ海道(高速道路)を使います。

普通車で尾道市内まで行くのに、高速料金が、ETC平日料金で片道910円(令和3年1月現在)

また、時間も片道約30分とそれなりにかかります。

他に高速船を使う方法もありますが、

瀬戸田港〜尾道の片道料金は、地域住民料金でも1100円(令和3年1月現在)を払う必要があり、

車、船のどちらにしても島を出るには、気持ちの気軽さは少なめかと思います。

ただ、日常生活をする分には、島内の施設で十分です。

毎日島外に行く必要はなく、個人的には交通の不便さはあまり感じておりません。

子育て環境チェックポイント⑥ 教育

子育てをする上で欠かせない、教育機関についてです。

生口島には、現在

  • 保育園・認定こども園が計4つ
  • 私立幼稚園が1つあります。

(詳しくは、尾道市子育て支援課ホームページ

また、

小中高が島内にあり、それ以外にも、

など、サポートにも力をいれています。

ちなみに今、世の中で話題になっている「待機児童問題」ですが、

保育園に関しては、我が家は子供2人とも待つこともなく、希望の保育園に入れました。

※あくまで我が家の場合です

おかげさまで私達も入所問題に頭を悩ませることもなく、

仕事に専念することができたので、とても有り難い環境だと思いました。

まとめ

生口島の子育て環境を6つの視点で見ていきましたが、いかがでしたか?

どこをとっても都会と田舎の便利・不便さはあると思いますが、

これも捉え方や工夫の仕方で、過ごしやすさも変わってくるところだと思います。

私達は、生口島で子育てをして5年目になりますが、

正直な話、今の所子育ての不便さは感じておりません!

みなさんもこれを機に、家族で生口島移住もいいんじゃないでしょうか〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents