ときどき猪と交通事故起こしそうになります。
どーも!スタッフのりょうです。
経験が無いと巨大な野生生物と道路で遭遇するだけでかなりの恐怖です。
現地の人からすれば日常茶飯事みたいなのですが…
ちなみに野生動物との接触事故は、自損事故・単独事故として扱われるのが一般的らしいです。
保険の補償の対象外となる場合があるので、皆様もお気をつけください。
こんなことがNESTで学べます!!
今回は、NESTで働きながらスキルアップできること、について紹介していきます。
宿泊業のスタッフと聞くと、お客さん対応と宿の掃除に大半の時間を費やしているように思われます。
しかし!!
NESTではそれ以外の“自己成長に繋がるスキル”を学ぶことが可能です。
自己啓発系のセミナーみたいな謳い文句を使ってしまいましたが、要は以下のことに興味がある方は働きながら学べます、ってことです。
①WEBマーケティングの基礎を学べる
オーナーの畑中さんは企業コンサルやセミナーもしているマーケターです。
宿の仕事でもHPやSNS、予約サイト等を駆使してマーケティングを行っているので、自然と基礎知識を学ぶことが可能です。
今やマーケティングと関係ない職業など、「無い」といっても過言ではない時代です。
今後、起業したいと思っている方などは特に武者修行の場所として最適ではないでしょうか。
②SEOの知識を学べる
①に被っている部分がありますが、今のご時世特に重要なスキルなのでピックアップしました。
SEOとは“Search Engine Optimization”の略です。
検索エンジン(Google等)に向けてWebサイトを最適な状態に近づけることを意味します。
SEOにしっかりと取り組むことにより、Webサイトへの検索流入やコンバージョンが増し、売上の向上にもつながっていきます。
企業によってはSEO専門の部署もあるくらいです。
SEOの専門書やセミナーもたくさんありますが、実際にその道のプロの人と一緒に仕事ができるということは何よりも知識が身に付く方法ではないでしょうか。
③ネット物販での稼ぎ方を学べる
これは特に収入に直結しやすいスキルかと思います。
ヤフオクやメルカリ等のプラットフォームを使う方法や手数料のとられないネットショップを使う方法…
一言にネット物販といっても様々なやり方があります。
興味はあるけど何から初めてよいかわからないといった方は、基礎の基礎から教えてもらうことができます。
また、宿の仕事だけだと基本的には無収入となるので、空いた時間にできる副業としてトライしてみるのもよいかもしれません。
④英語でのやりとりに慣れる
これは業務をやっていく中で自然と身に付いてくるスキルです。
あくまで“英語ができるようになる”ではなく、“英語に慣れる”ということ。
ただ、言語を学びたい人にとって、個人的にはこれが非常に大事なことだと思っています。
どんな言語でも日々使う機会さえあれば、ざっくりと理解ができるようになっていきます。
知識なんかは後で付いてくるものなので、とりあえず
「自分でもなんとなく英語でコミュニケーションがとれる」
と感じれるようになることが語学学習の第一歩です。
- 「海外の方と直接会話を楽しみたい!」
- 「一人で海外旅行に行けるようになりたい!」
と思っているような方は絶好の学びの場だと思います。
まとめ
以上のことをまとめると、
- 自身でこれから起業したいと思っている方
- 新しい収入源を作りたいと思っている方
- フリーランスを目指したい方
こういった方々は宿で働いていくなかで、“タダで”知識を学ぶことが可能です。
自分次第では、一石二鳥にも一石三鳥にもなる働き方ができる場所だと思っています。
興味を持たれた方は是非ともご連絡くださーい!