行く先々でミカンをもらって帰ります。
どーも!りょうですー。
今回のは田舎あるあるというより、生口島あるあるですね♪
生口島はとても穏やかな気候のため、レモンとみかん等の柑橘系果物が盛んなんです。
特に今からの季節は収穫シーズンなので、どこにいってもレモンかミカンがあります。
で、だいたいどこにいっても、
「ミカン持って帰りな!!」ってなります。
てなわけで、宿に大量のミカンのストックがあります。
今なら宿のお客さんはタダで持ち帰り可能でございます。
さて、今回は、
「島暮らしをするならば是非ともやってほしい“趣味”」
を僕の独断と偏見でご紹介していきます。
①サイクリング
しまなみ海道近辺に住むのであれば是非やってほしい趣味の一つですね♪
世界的にも大変有名なサイクリングロードであるしまなみ海道。
去年もまた、ヨーロッパの有名なデザイン雑誌で、
「世界で最も美しい9つのサイクリングルートの一つ」
と紹介されたこともあり、国内外問わず毎年多くのサイクリストが訪れます。
しまなみ海道が好きすぎて移住したサイクリストの方も多くおり、
平日仕事、土日はひたすらサイクリング、
みたいなライフスタイルの方もいらっしゃるぐらいです。
②ツーリング
サイクリングに被るとこはありますが、個人的にバイクが好きなので挙げております。
しまなみ海道を走っているとバイカー集団にしょっちゅう会います。
⇒皆様の素敵なバイクに見とれてしまいます。
⇒バイク買いたくなります。
単純な思考ですみません、ハィ
また、今年の8月に、テレビせとうちにて放送された
『出川哲朗の充電させてもらえませんか? ~しまなみ海道 広島・尾道から愛媛・今治城~』
の影響もあって、
原付やモンキーバイクといった小型バイクでツーリングに訪れる方も増えています。
小型バイクでゆっくりと景色を楽しむのもオツですね。
また、小型バイクであれば橋の利用料金が安くなるのもありがたい♪
③釣り
言うまでもなく島暮らしの醍醐味です。
生口島は特にこの時期イカがよく釣れるみたいで、
平日の真夜中でもエギングをしている人をみかけます。
また、島にはたいてい釣りを教えてくれる素敵なおっちゃん達がいるので、
初心者の方でも安心です。
手とり足とり教えていただけることでしょう。
④狩猟
生口島をはじめ、しまなみ海道の島々では“猪料理”が名物の一つです。
夜に道を走っているとよくみかけたり、どこどこで車で猪ひいたって話もあったり、
割と身近な存在である猪。
そんな猪を狩っているハンターも島には存在します。
一時期、「狩猟女子」なんてワードも出てきましたが、
島では狩ってから捌いて食べるまでワンストップで体験することが可能です。
狩猟女子の代表格みたいな人が身近におりますので、興味がある方はすぐご紹介させていただきます♪
⑤音楽(特にギター)
青い空と海と大自然とくれば音楽でしょ!
という安易な考えのもとピックアップ致しました。
その他にも、
- けっこうギターをやっている人が多い(タダで教えてもらえる)
- 使っていないギターを貸してくれる
- 音楽系のイベントも多いので、弾ければ友達も増える
といった理由がございます。
前にも書きましたが、基本的に島の夜は暇です。
ギターでも奏でて暇を紛らわしましょう笑
以上、島暮らしでオススメの趣味⑤選でした!
ご参考になれば幸いです♪