サイクリストが多く集まる場所でもある「大三島」は、しまなみ海道の中間地点に位置しています。
多くのサイクリストが「大三島」で羽を休めたり、宿泊したりしています。そのため、サイクリストに優しい宿泊施設が多く、愛車(自転車)を管理できる施設がついていたり、素泊まりができる場所が多くあります。
宿泊はしなくても、目的地までの道のりで「大三島」を訪れて休憩がてらコーヒーを飲みにくるサイクリストもいます。
今回は、サイクリストが快適に過ごせる宿3選を紹介します!
これで、あなたも安心してしまなみ海道でのサイクリングが楽しめるに違いないです♪
大三島サイクリストにおすすめの宿①:WAKKA

今回紹介する「WAKKA」は、2020年にオープンしたサイクリストでも快適に過ごせるホテルです。
部屋のタイプはコテージ、ドームテント、ドミトリーの3つが用意されていますが、どのタイプも自転車を駐車する場所が備わっております。
サイクリングで大三島にきてみたが、宿泊の際に愛する愛車(自転車)の盗難やセキュリティー環境はサイクリストなら誰もが気にするポイントだと思います。
「WAKKA」は宿泊する室内で管理することができるため安心して宿泊をすることができます。
また、宿泊はしないけれど休憩をしたい方は是非「WAKKA」のカフェをご利用ください。
カフェではコーヒーがおいしいと有名で、サイクリストの憩いの場にもなっています。
宿泊、休憩に是非「WAKKA」にお立ち寄りください!
WAKKA 基本情報
チェックイン・チェックアウト | チェックイン:15:00 チェックアウト: 10:00 |
設備 | エアコン、自転車ラック、無料Wifi、金庫、コンセント(USBポートあり)、歯ブラシ、ハンドソープ、シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ルームウェア、髭剃り、コットン&綿棒、タオル |
電話番号 | 0897-72-8705 |
https://www.instagram.com/wakka.shimanami/ | |
公式HP | https://wakka.site/ |
場所 | 愛媛県今治市上浦町井口6691-1 |
大三島サイクリストにおすすめの宿②:I-LINK HOSTEL & CAFE SHIMANAMI

サイクリストが大三島で宿泊するなら「I-LINK HOSTEL & CAFE SHIMANAMI」というくらいサイクリング業界では有名な宿泊施設です。
それもそのはず!なぜなら、サイクリにストのためにオープンした宿泊施設だからです。部屋の中には自転車を置けるスペースが完備されており広々とゆったりと宿泊することができるのが特徴です。
客室数も多いのでサイクリスト同士知り合ったり、交流することができるのも嬉しいですね。
ゆったりと過ごしたい方は、シングルタイプをおすすめします。仲間をサイクリングを楽しんでいる方やカップルで訪れる方にはツインタイプ。そして、素泊まりや一人旅の方にはドミトリータイプがおすすめです。
是非、サイクリング好きの方は大三島にある「I-LINK HOSTEL & CAFE SHIMANAMI」に宿泊してみてください。
I-LINK HOSTEL & CAFE SHIMANAMI 基本情報
チェックイン・チェックアウト | チェックイン:15:00~ チェックアウト:~10:00 |
設備 | ・男女共用シャワールーム、男女別共用トイレ ・カフェレストラン営業時間:11:30-21:00(L.O.20:30)※現在11:30-20:00(L.O.19:30) ・駐輪場:自転車50台、駐車場20台以上 ・コインランドリー(有料):24時間※洗剤不要 |
電話番号 | 9897-72-8308 |
https://www.instagram.com/ilink.shimanami/ | |
公式HP | https://shimanami.bike/ |
場所 | 愛媛県今治市上浦町井口7345-1 |
大三島サイクリストにおすすめの宿③:素泊り茶房トマリギ

「素泊り茶房トマリギ」は、ご夫婦が運営されているゲストハウスで、旅で疲れた羽を休めたりさえずったりする止まり木のように、訪れる人たちが安心してくつろげる、交流できるような空間を作りたいという思いをこめて名付けられ2019年にオープンをしました。
これまでに、多くのサイクリストが素泊まりで利用をしてきたことから施錠が完備されている駐車場も用意されています。サイクリングの途中に立ち寄ってみたり、安心して宿泊することができるのも特徴です。
さらに、リモートワークができるようにリモートスペースも完備されているので、サイクリストの中にリモートワークもしたいという方にはもってこいのゲストハウスです。
是非、サイクリング×リモートワークを実現したい方は大三島にある「素泊り茶房トマリギ」に立ち寄ってみてください。
素泊り茶房トマリギ 基本情報
チェックイン・チェックアウト | チェックイン 16:00~20:00 チェックアウト ~12:00 |
設備 | ミニキッチン、調理器具・食器、冷蔵庫、トイレ(水洗・ウォシュレット付き)、シャワー室、脱衣室、洗面所、机・椅子 |
電話番号 | 080-8493-5416 |
https://www.instagram.com/oomishima.tomarigi/ | |
公式HP | https://oomishimatomarigi.wixsite.com/tomarigi |
場所 | 〒794-1304 愛媛県今治市大三島町宮浦88 |
隣の島(生口島)でおすすめの宿:島宿NEST

大三島だけでなく隣の島の生口島もサイクリストの多くがサイクリングを楽しみに足を延ばします。
実は、本サイトを運営している宿「島宿NEST」が生口島にあるので紹介させてください!!
「島宿NEST」はサイクリストも気軽に泊まれるように元々設計された室内なため多くのサイクリストが宿泊をしてきました!サイト内にこれまでのサイトに宿泊したみなさまの口コミものっているため安心して宿泊することができます。
1名4,000円で個室に泊まれるので、かなり気軽に滞在できますが、冬の期間は長期滞在期間もあるので季節を問わずサイクリングが楽しめるのも特徴の一つです。
「島宿NEST」を拠点に大三島にサイクリングをする人もいるため、1つ拠点をきめて宿泊したい方、安心して宿泊したい方は、おすすめの場所となっています。
島宿NEST 基本情報
チェックイン・チェックアウト | ・チェックインは 14:00 – 19:00 (19:00 – 21:00は +1,000円で対応可) ・チェックアウトは 10:00まで ※チェックイン/アウト前後のお荷物のお預かりも可能です。 |
設備 | ・シャワー・トイレ・リビングの設備は共同でのご利用となります。 ・チェックイン後は門限はございませんが、深夜に外出・入室される方は他のお客様、また近隣の方々のご迷惑とならないようご注意ください。 |
電話番号 | 070-9119-2410 |
https://www.instagram.com/nest_iriomote/?hl=ja | |
公式HP | https://guesthouse-nest.com/ |
場所 | 〒722-2411 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田134 |
大三島サイクリストにおすすめの宿 まとめ
いかがでしたでしょうか?
サイクリストであれば誰もが安心して宿泊したり休憩したいですよね。
今回紹介した宿泊施設は、サイクリストが快適に過ごせる宿間違いなしですので、ロケーションを再度確認して宿泊スポットにしてみてください!

