しまなみ海道・大三島での宿泊におすすめの民宿一覧!

  • URLをコピーしました!

今回は、しまなみ海道・大三島での宿泊におすすめの民宿を一挙大公開します!

おすすめの民宿から穴場の民宿まで大三島には色々な民宿があるので泊まる前からワクワクしますね。

沢山あり全部は紹介できないのですが、今回はおすすめしたい民宿6選を紹介していきます。

Contents

大三島 民宿①:民宿紺玉

民宿紺玉公式HPより

1つ目に紹介するのが、「民宿紺玉」です。

「民宿紺玉」は公式のHPやInstagramがないので知る人ぞ知る穴場の宿泊場所です!
ご夫婦二人で営んでいる「民宿紺玉」では魚料理が絶品と有名でリピーターが多くいます。

ご夫婦はお年をめされているので、いつまで営業するのかは未定だそうです。そのため、毎季節訪れる方や毎年訪れる方もいてファンが多いのが特徴です。

お客様の声

温かみがあり、オーナーお二人の人間性があふれる民宿の口コミを紹介します。
※口コミはすべてGoogleレビューより引用

老夫婦だけでやっていて、大変そうですが、ここの魚料理は大阪の高級料亭でも、いただけないほどです。風呂は近くのマーレグラッシアにて。トイレもウォシュレットがつきました。
2019年12月リピしました。老夫婦だけでしていますが、お風呂はマーレグラッシアで夕焼けを楽しみ、おいしい、魚料理をゆっくり堪能します。毎年来てますが、年に一度の自分へのごほうびです。奥さんは「いつまでできるかわかりませんが、元気なうちは頑張りますわ」とのこと。あまり多くのお客様が来ると困るかもです。ですからあまり教えたくはないのですが、とにかく満足です。
2020年12月リピ。コロナでお客が来てませんが、老夫婦はその方がいいそうです。お魚尽くしで、格闘すること一時間でお腹一杯です。大満足

夕食は魚づくし!瀬戸内の地魚を一時間程ひたすら堪能、美味しかったです。
マレーグラッシア大三島まで送迎してもらっての露天風呂からの瀬戸内海の眺めは最高でした。
お部屋は和室畳でしまなみ海道を走り疲れた脚を休めるには大変良かった。

しまなみ海道サイクリングの途中で二泊しました。
ちょっととぼけた感じのお爺さんと、きびきびしているお婆さんと、お手伝いさんで営業しているようです。
料理は、量、質共に最高!おいしくて新鮮な魚料理がふんだんに提供されます。
お風呂は、近くの温浴施設に送迎してくれます。バスタオルは、宿で言ったら貸してくれました。
自転車は、倉庫に置けるので安心です。
また、行きたくなる宿でした。

是非、オーナーご夫婦が元気なうちに一度訪れてみてください!!

チェックイン・チェックアウトチェックイン: 17:00
チェックアウト: 9:30
設備Wi-Fi、エアコン
電話番号0897-82-0111
Instagram
公式HP
場所 〒794-1304
愛媛県今治市大三島町宮浦5388

大三島 民宿②:農家民宿 しまなみの小さな家

しまなみの小さな家公式HPより

2つ目に紹介するのが、「農家民宿 しまなみの小さな家」です。

「農家民宿 しまなみの小さな家」は大三島の甘崎地区にある民泊です。

オーナーの井上さんはとてもかわいらしい方で、「農家民宿 しまなみの小さな家」公式HPのロゴのモデルにもなっています。元々農家だった井上さんは、人とのつながりを大切にしたいという気持ちがあり農家民宿をスタートしました。

農家民宿で第2の人生をスタートさせた井上さんは島への愛も大きく、島のことや暮らしのことなどを宿泊される方とお話するのが楽しみだそうです!

宿泊スタイルは、1日1組限定となっており、最大3人宿泊することができます。

朝食付きで、1泊税別6,000円/一人で宿泊することができるだけでなく、シーズンによってはイチゴ狩りも体験することができる体験型の農家民宿です。

チェックイン・チェックアウトチェックイン: 午後3:00
チェックアウト: 午前10:00
設備エアコン、WiFi、テレビ、浴室、シャンプー・リンス、タオル、シャワー
電話番号0897-87-4005
Instagram
公式HPhttps://www.shimanamihouse.com/
場所〒794-1403
愛媛県今治市上浦町甘崎379

大三島 民宿③:なぎさ

なぎさ公式HPより

3つ目に紹介するのが、「なぎさ」です。

大三島ICから自転車で20分、車で5分の場所にある民宿「なぎさ」は素泊まりから宿泊が可能です。
しまなみ海道でサイクリングを楽しまれている方は中継地点でもあるので立地は最高です。
「なぎさ」の周辺にはスーパーもあったり、多々羅温泉から自転車で15分ということで周辺環境も良いのが特徴です。

また、「なぎさ」の特徴は料理の質の高さと量が多いので、お腹いっぱいにめしあがえることができ大変満足度も高いです。心のこもった魚料理を大三島で食べたい方は「なぎさ」がおすすめです。

チェックイン・チェックアウトチェックインPM16:00 
チェックアウトAM10:00
設備Wi-Fi、駐車場(無料)、エアコン完備、お子様歓迎、レストラン
電話番号0897-87-3513
Instagram
公式HPhttps://www.oomishima.co.jp/
場所〒794-1402
愛媛県今治市上浦町井口5600

大三島 民宿④:農家民宿 とと・かか

4つ目に紹介するのが、「農家民宿 とと・かか」です。

「農家民宿 とと・かか」は、2000坪の土地にオーナー夫妻が住む住居と宿泊者が泊まる住居が二棟あり、その周りを畑に囲まれており自然に囲まれた場所にあります。

アクセスもしやすく、サイクリングコース沿い(大三島橋付近)、大三島インターより、車で約5分の場所にあることから多くの旅人が訪れる宿の一つです。

1組限定・1棟貸しというスタイルなのでご家族や仲間と宿泊するのにおすすめです!

さらに、野菜作り体験(植付・収穫)・ロクロ体験などもできるそうで、希望される方は予約の際にオーナーへご相談ください。

チェックイン・チェックアウトチェックイン:15時
チェックアウト:10時
設備洗顔セット、バスセット
※歯ブラシ他アメニティはご持参ください。
※寝間着類はご持参ください。
電話番号090-3784-4073
Instagramhttps://www.instagram.com/totokaka211201/
公式HPhttp://shimanami.ciao.jp/modules/gnavi/index.php?lid=104&cid=7
場所〒794-1404
愛媛県今治市上浦町瀬戸3279

大三島 民宿⑤:民宿 珈里葡(カリブ)

民宿 珈里葡(カリブ)公式HPより

5つ目に紹介するのが、「民宿 珈里葡(カリブ)」です。
建物がとてもレトロで昭和時代にタイムスリップをしたような歴史を感じる民宿です。

民宿珈里葡では、「お客さまに喜んでいただける海鮮料理を!」をモットーに、〝おこぜ〟や〝あこう〟など、瀬戸内海の急流に鍛えぬかれた新鮮な海の幸を、お客さまのご要望に応じて提供しています。

支払い方法は、現金、PayPay、auペイ、クレジットカード(VISA/DC)があったり、自転車の空気入れ貸出し、修理道具の貸し出しもあることからサイクリストに優しい民宿となっています。

お客様の声

実際に「民宿 珈里葡(カリブ)」で宿泊されたお客様の口コミを紹介します。
老若男女問わず、色々な方が利用されていて満足度が高いことが分かります!!

しまなみ海道のサイクリング時に宿泊しました。

お食事はあまり期待していませんでしたが、こちらは本当においしくてお値段もリーズナブルなお宿でした。
お部屋はシンプルな和室です。お風呂とお手洗いが共同なので安いのかも知れません。

a.tさん(50代)

おこぜのお刺身に興味があり利用しました。
相当なボリュームがあるとの情報でしたが、情報通りの凄いボリュームで、次々に料理が出て来てビックリします。
味とボリュームは最高です!
特に魚の煮つけと、キュウリのぬか漬けがおいしかったです。
お部屋は普通の民宿って感じでした。

k.rさん(40代)

部屋は古いが、とにかくおいしい魚をリーズナブルに堪能したいならおすすめの民宿です!

t.nさん(40代)

おこぜ料理を食べるなら、ここの民宿に限ります。
尾道周辺の同じクラスの旅館や民宿のだと倍の値段になりますし、コストパフォーマンスもいいです。

k.bさん(30代)

チェックイン・チェックアウトチェックイン:16時
チェックアウト :10時
設備テレビ、エアコン、お風呂、シャワー室、トイレ(ウォシュレット)、冷蔵庫、ドライヤー、外履きサンダル、洗濯乾燥(¥500/回)、タオル2枚(大小)、浴衣、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸
※シーツ(タオル地今治産)のため、バスタオルとお取り間違えのないようにご注意ください。
電話番号0897-87-2874
Instagramhttps://www.instagram.com/karibu_okoze/?hl=ja
公式HPhttps://www.o-karibu.com/
場所〒794-1402
愛媛県今治市上浦町井口5732

大三島 民宿⑥:うたしの里

うたしの里公式HP

6つ目に紹介するのが、「うたしの里」です。
元々、長らく空き家だったオーナーの崎本さんの実家をリノベーションをして民宿としてスタートしました。
2017年 家族や大三島の友人の協力もあり、 その思いを形にすることができたそうです。

ゲストハウスの名前の由来は、うれしい、たのしい、しあわせ、という言葉の頭文字を取って“うたし”という言葉が誕生したそうです。宿泊したすべての人が少しでも幸せを感じてもらえたらというオーナーの崎本さんの思いがつまっている暖かい家庭的な場所です。

宿泊は一棟貸しスタイルで1日1組限定でプライベートな空間、時間を大切にすることができるスタイルとなっています。1泊 2食つきとなっており、食事もついているのがとても嬉しいですよね。

家族で宿泊や、団体での宿泊でも利用することができるので、是非大人数で利用される方におすすめの宿です。

チェックイン・チェックアウトチェックイン:15時~
チェックアウト:10時まで
設備 ユニットバス、インターネット(WiFi)、エアコン、テレビ、電気ポット、冷蔵庫、シャワートイレ、ヘアドライヤー、コインランドリー、マッサージチェア、自転車置き場(施錠あり)
電話番号0897-72-8430
Instagramhttps://www.instagram.com/utashi_no_sato.ishikawa/
公式HPhttps://www.utashi-no-sato.com/
場所〒794-1301
愛媛県今治市大三島町肥海3389

大三島 民宿 まとめ

いかがでしたでしょうか?

さまざまな民宿を紹介してきました!お気に入りの民宿や気になる民宿はありましたか?


素泊まり~1組限定一棟貸しまであり、一人旅でも家族や仲間との旅行でも使える民宿を紹介しました。
是非、旅の参考にしてもらえると嬉しいです♪

あわせて読みたい
しまなみ海道・大三島 一人旅におすすめの宿 5選 大三島はしまなみ海道、328mの大三島橋、歴史ある神社 大山祇神社、サイクリングスポットなどでとても有名な観光地です。 温暖な気候とおいしい海の幸も楽しむことがで...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents