因島は醗酵とゆかりのある島ということを知っていましたか?
私たち日本人にとって昔から馴染深い食品加工の方法として「発酵」があります。
身近なところでいうと、味噌や醤油に納豆、ぬか漬けなどは代表的な発酵食品ですね。
牛乳などを発酵させて食品にした、チーズやヨーグルトなども口にする機会が多いと思います。
でもなぜ因島と発酵なんでしょうか。
一見なんの繋がりがないと思われますが、因島には全国的にも有名な万田発酵株式会社さんの本社所在地で、そこには万田醗酵さんのプロデュースする発酵に特化した工場と施設を融合させた雄大なテーマパーク、その名も「醗酵パーク」という施設がそびえたっているのです。
とっても身近で以外に知らない醗酵のあれこれを醗酵パークで堪能してみましょう。
因島・発酵パーク(HAKKOパーク)ってこんなところ!

因島の北西部にある標高239m、権現山のふもとの海沿いに位置するのが万田醗酵さんプロデュースの醗酵パークです。
万田醗酵さんの敷地面積は工場も含めると約70,000km2にのぼり、その中の施設の一部にひときわ目立つ木を基調としたセンスあふれる建物を中心に一望できるのが醗酵パークです。
醗酵パークにはゆったりとくつろげるカフェがあり、醗酵食品を使ったメニューや期間限定スウィーツを楽しむことができます。
そして、隣接するショップでは万田醗酵さんが販売する製品はもちろんのこと、醗酵パークでしか買えない連日売り切れの「万田のどらやき」を買うことができます。
ショップやカフェだけでなく、海側には万田酵素のエネルギーをいっぱいに吸収して育った庭園がひろがり、天気が良ければ休日のリラクシンなひと時を季節の草花を感じながらのんびりと過ごすことができます。
建物も中のお店も敷地も、全部がとってもおしゃれな空間でインスタ映えすること間違いなし!
また、広大な敷地に広がる工場の一部を見学できるガイドツアーがあり、万田酵素や醗酵についてのさまざまなことを知ることができます。
万田醗酵さんの本社がある因島で醗酵をもっと身近に、もっと健康になってもらいたいと作られた施設、それが醗酵パークなのです!
HAKKOパークのオススメ:①カフェ

発酵パークにある木を基調とした一際目立つ建物、発酵ゲート内カフェでは、ほとんどのメニューに万田酵素を使用したとってもヘルシーなフードを食べることができます。
メニューは因島で採れた食材を中心に、ハンバーグやカレー、パスタなどのしっかりした食事もできますし、ケーキやアイス・プリンなどのデザートも楽しめます。
ドリンクもここHAKKOパークでしか飲むことができない「万田酵素カフェラテ」などもあり、カフェだけでもここに来る価値あり!
定番のメニューや季節限定のメニューもあって、季節ごとの味わいを楽しめます。
天気が良ければテラス席でのんびり、ゆっくりと時間を忘れて過ごすことができます。
もちろんサイクリングやドライブの休憩にも最適のスポットです!
HAKKOパークのオススメ:②ショップ

発酵ゲート内のカフェに隣接するショップは、外観と同じく内装も木を基調とした落ち着く空間になっています。
女性に嬉しい、万田発酵の開発した化粧品や、サプリメントなどワクワクする商品を取り揃えていて、商品ラインナップは万田発酵さんの商品はもちろん、発酵パークのショップ限定商品も買うことができます。
また化粧品・サプリメントではないですが、とっても人気なのが「万田のどら焼き」。
「ここのショップ限定・数量限定・入荷日限定」というもので、人気のためすぐに売り切れてしまう商品なんです!
もし運良く出会うことができたら是非買ってみてください!
HAKKOパークのオススメ:③シーサイドガーデン

発酵パークには敷地いっぱいに広がる一面の草花や野菜があり本当に美しい場所
特にをその花々を目にしたとき驚くのが、生き生きとしたその成長ぶりです。
それもそのはず、秘密は植物用に改良した万田酵素の力が使われているからなんですね。
因島で育った草花がしまなみの風に揺れ、四季折々の表情を見せてくれますので、ゆっくりと庭園内を散策すれば心も癒されます♪
その他、シーサイドガーデンにはこんなところも!
- 海や島々を望みながらリラックスできる「足湯」
- 瀬戸内海に面した気持ちの良い「ウッドデッキ」
- 夏には高さ5メートルを超える「ジャンボひまわり」
- 普段見ることができない根っこを観察できる「根っこミュージアム」
- 2頭のヤギがお出迎えしてくれる「動物ふれあいひろば」
- 錦鯉の泳ぐ「おさかな池」
- 小さなお子様も遊べる、水遊び用の「じゃぶじゃぶ池」
- 子供が喜ぶ!大型遊具やアスレチックなどの「キッズ広場」
HAKKOパークは大人はもちろん、子供にとってもすごく楽しい場所なんです!
HAKKOパークのオススメ:④ガイドツアー

HAKKOパークには、なんと発酵や万田酵素について無料で学べるガイドツアーがあります。
一部工場の見学も可能で、普段あまり気にしないような発酵のことを気軽に学ぶことができるツアーです。
子供にも難しすぎない内容でカジュアルにツアーに参加できますから、遊びついでに「発酵」について学んでみては?
きっと素敵な時間になりますよ!
醗酵パークガイドツアー時間
- 11:00~
- 13:00~
- 14:00~
- 15:00~
お電話(0120-85-1589 水曜定休)または、当日HAKKOゲート受付にて予約
因島・発酵パーク(HAKKOパーク)基本情報
営業時間 | 10:00~17:00 ※カフェ営業時間10:00~17:00(L.O. 16:30) フード提供時間 11:00~14:00 |
定休日 | 年末年始・水曜日※水曜日が祝日の場合は営業 |
電話番号 | 0120-85-1589 (お客様サービス室) |
交通 | 【広島・岡山(本州)方面からお越しの場合】 しまなみ海道「因島北IC」より車で約10分 【今治(四国)方面からお越しの場合】 しまなみ海道「因島南IC」より車で約10分 |
WEBサイト | https://mandahakkopark.com/ |
駐車場 | 普通車50台 バス4台 |
料金 | 無料 ガイドツアー無料 |
住所 | 〒722-2192 広島県尾道市因島重井町 5800-95 |
まとめ
因島には発酵を通してひたむきにわたしたちの健康を考えてくれる会社、万田発酵さんがあります。
そして発酵パークは発酵についての知識や見聞を広げようという施設のみならず、一緒にお腹と心も満たすことができる発酵パラダイスなんです。
恋人とのデートや家族旅行でゆっくりと過ごすだけでなく、気軽に立ち寄ることもできるオアシス的なスポットでもあります。
とってもオススメの場所なので是非とも一度訪ねてみてください!