レモン50個残さず使い切ろう!柑橘農家直伝レモンレシピまとめ

  • URLをコピーしました!

生口島からこんにちは!

NESTのししガールです。

私は生口島に移住してきて、柑橘の魅力、特にレモンの魅力に気づきました!!

使ってみると、絞るだけじゃない!香りや、フォルム、味の魅力のとりこに。

レモンはまだまだ日本の食文化に馴染んでいける!もっとたくさんの人にその魅力を伝えたい!と、レシピをたくさん書いてきました。

さて、今回は

  • たくさんレモンがあっても使い切れない
  • レモンレシピのレパートリーが少ない
  • いつもしなしなにしてしまう

という方のために、レモン50個(約5k分!)を使い切るためのレシピをまとめました。

生口島レモン料理の伝道師」と、言われる私。

レモンをもっとお料理に使って欲しい!

果物カゴや冷蔵庫でしなしなになる前にレモンを救いたい!

そんな思いで数あるレシピの中からピックアップしてまとめましたので、是非参考にしてください!

Contents

レモン仕事のすゝめ

あれは2014年。

「日本人が梅仕事をするように、

年中レモンを気軽に食事に取り入れることができる、レモン仕事をするようになってほしい」

と、私が使い始めた言葉です。

これをもっと多くの人に広めたい!と思ったきっかけは、稼業である農家のお客さんから、

「ちょこっとお料理に添えるのにレモンがほしい。しかし、使い方がわからないので、1〜2個でいい。」

と言われることが多かったから。

基本的にやりとりは3〜10kの箱単位での発送。

1〜2個と言われても…

そう言わずにあんな風に使ったり、こんな風に使うととってもいいのにな〜…。

と、思うことが多かったから。

また、レモンはいつでも成っている、と思っていらっしゃる方が多いと思ったからです。

鮮度抜群の美味しいレモンを買うなら農家さんから箱買いがオススメ!!

なのに、

  • 箱で買っても使い方がわからない。
  • レモンが欲しい!と思う、夏にレモンがない。

そんな悩みを解消しようと思いついたのがレモン仕事でした。

ということで今までにたくさんレシピをまとめてきましたが、

今回は、50個を使いこなすという視点でまとめていきます!

この記事を読んで、5k箱買いしたくなってもらったら嬉しいな〜〜〜!

レモン50個使い切りレシピ[1〜2個目]

まずはくし切りでタッパーへ!

収穫時期で変化する、レモンの味わいをダイレクトに。

一日一杯レモン水(炭酸)を飲むと体がとっても元気になりますよ!

これを毎日続けると…!

結構身体がレモンを必要とします!

あわせて読みたい
[レモン50個使い切り!農家レシピ]収穫→採れたて生搾りジュース 生口島からセイ ハロー! ししガールです!   レモンって、写真映えするし、料理にちょこっと欲しい!ってなるんですが、 「たくさんあってもどうやって使ってい...

レモン50個使い切りレシピ[3〜38個目]

レモンを保存食にしてしまいましょう!

そうすると、夏の暑い日、さっぱりしたレモンがいつでも、さっと、楽しめますよー!

あわせて読みたい
[レモン50個使い切り!農家レシピ]レモンで保存食をつくろう! 生口島からこんにちは! ししガールです! さて、今回は、前回収穫したレモンを夏にも楽しめる、保存用のアレコレをつくっていきます! https://guesthouse-nest.com/ar...

冷蔵庫で保存すると3〜5ヶ月は持つので、沢山作って日々のお料理に活用して欲しいですね!

レモン50個使い切りレシピ[39〜42個目]

やっぱりフレッシュな状態でお料理に作って欲しい!

フレッシュな香りと酸味を存分に生かして楽しんでください!

あわせて読みたい
[レモン50個使い切り!農家レシピ]レモンをメイン料理にしよう! 生口島からハロー! ししガールですっ。 ししガールだけど、レモンのレシピもお任せください ^3^ だって、専業柑橘農家に嫁いだのだもの。 さて、レモンレシピ、第三弾...

レモン50個使い切りレシピ[43〜45個目]

レモンの果汁と皮をしっかり使いましょう!

果汁をしっかり使うレシピはありますが、皮も残さず使っていただきたいので、皮の活用方法もまとめました。

是非、丸ごと使ってくださいね^^

あわせて読みたい
[レモン50個使い切り!農家レシピ]レモン果汁を活用しよう! 生口島からこにゃにゃちはー! ししガールです! さて、レモン50個使い切りレシピもいよいよ終盤になって参りました。 今日は果汁編です! https://guesthouse-nest.c...
あわせて読みたい
[レモン50個使い切り!農家レシピ]ついに完結!レモンの皮を調理 生口島からこんにちはー! NESTのししガールしょうこです。 さて、紹介してまいりましたレモンレシピもいよいよ終盤です。 これまでの記事を読んで実践してくると、もう...

レモン50個使い切りレシピ[46〜50個目]

簡単です!冷凍庫が許す限り!

レモンをそのまま、くし切り、輪切りでジップロックなどに入れて冷凍しておきましょう!

  • 丸ごと冷凍しておくと→皮を削って(おろし金や包丁で)トッピングに!お味噌汁などにもグー。
  • くし切り→グラスに沢山入れてレモン氷に!お酒に合う〜〜♪
  • 輪切り→レモンティーやレモンドリンクに。

 

果汁と皮に分けて冷凍しておくのも使いやすいかもしれません。

さらに、私は最近、スロージューサーを購入しました!

スロージューサーで絞ったレモンは、皮の成分も入っているので香りがとてもいい!

このジュースを冷凍しておくのもオススメです。

まとめ

いかがですか?

それぞれのレモンの個数は、必要最低限の目安です。

お気に入りのレシピ、保存が効く、特にシロップは沢山作ってみてください。

しなしなになる前に、砂糖や塩に漬けたり、冷凍したり。

そうしたら50個があっという間になくなります

レモンが生活を取り込むときっといいことだらけ!

見た目や香りで癒され、食べて健康、です。

無駄なくたくさん活用して、Lemon Lifeをエンジョイしてくださいね〜〜〜!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents